こんにちは!
今回はSUPER COMIC CITY 27の日程や時間、配置図やパンフ(カタログ)の取得方法についてご紹介します。
2018年の3月には春コミが開催され、多くのCOMIC CITYファンが集まりました。
しかし、残念なことにちょっとした騒ぎも起きてしまいました。
今後はこのようなことが無いように皆さんでルールやマナーを守って楽しいイベントにしていきたいですね☆
毎年数回開催されるSUPER COMIC CITY。
今年もたくさんの同人誌・サークルの出店が期待できます。
ベテランの方はすでにご存知でしょうが、まだ初心者のSUPER COMIC CITY 27デビューさんへ、今回は
- SUPER COMIC CITY 27の日程や時間は?
- SUPER COMIC CITY 27の配置図やパンフ(カタログ)の取得方法を紹介!
についてまとめてみました。
しっかり準備して当日あたふたならないように、楽しんでくださいね!
コミック関係についてもっと知りたい方はこちら⇩
スポンサーリンク
SUPER COMIC CITY 27の日程や時間は?
今回で27回目の開催となるSUPER COMIC CITY。
まずは日程や時間・開催会場を知らないと話になりませんよね~。w
ってことでご紹介しましょう。
SUPER COMIC CITY 27の日程や時間
今回のSUPER COMIC CITY 27の開催日は、
2018年5月3日(木)・4日(金)
5月3日・4日の二日間に分けて開催される今回のSUPER COMIC CITY 27ですが、3日と4日でジャンルが違うんです。
詳細は下でご紹介します!
開催時間は、
10:00~15:00
開催会場は、
東京ビックサイト
使用ホールは、東1~8と、西1~4です。
使用ホールにつきましては、詳細が分かり次第随時アップしていきます。
5月3日(木)SUPER COMIC CITY 27ジャンル詳細
- ゲーム
- 小説FC
- 歴史・古典
- 芸能・音楽
- 創作一般
- 創作JUNE・BL
- 美少女・男性向
5月4日(金)SUPER COMIC CITY 27ジャンル詳細
- ジャンプ系FC
- マンガFC
- アニメFC
SUPER COMIC CITY 27の併催イベント
SUPERCOMICCITY27自体はオールジャンルイベントですが、同日東京ビッグサイトで併催されるオンリーイベントがあるのでここでご紹介します!
日程・時間・場所などはSUPER COMIC CITY 27と同じです。
Coming Soon
スポンサーリンク
SUPER COMIC CITY 27の配置図やパンフ(カタログ)の取得方法を紹介!
毎回赤ブー主催のCOMIC CITY系イベントで迷うのが配置図やパンフ(カタログ)の取得方法です。
通常のCOMIC CITYでは入場無料の場合もありますし、春コミのように入場券やパンフ(カタログ)が必要な場合もありますよね。
今回のSUPER COMIC CITY 27では配置図やパンフ(カタログ)の取得方法はどのようになっているのでしょうか?
調査してみました☆
SUPER COMIC CITY 27の配置図は?
COMIC CITY初心者の方はこの配置図やパンフ(カタログ)について迷うと思います。
私も迷います。w
今回のSUPER COMIC CITY 27も例年通りであれば、
配置図は公式サイト等のネットには乗っていません!
春コミやSUPER COMIC CITYなどのビッグイベントでは配置図などは事前公表しないんですよ。
何故なんでしょうね~?
SUPER COMIC CITY27の配置図はパンフ(カタログ)に掲載
配置図は公式サイト等のネットには乗っていないと言いましたが、配置図を取得する方法はあります。
それはパンフ(カタログ)を購入する方法です。
配置図はこのカタログ(パンフ)と一緒に掲載してあります。
なので、事前に配置図が見たい場合は前売りパンフを購入することをおすすめします。
ただ、個人やサークルで事前申し込みをした一部の参加者が、自分のサイトに配置図を載せている場合があります。
引用元:http://twicolle.com/P474552/
このようなサイトで配置図の確認ができる可能性はありますが、やはりカタログ(パンフ)又は入場券が無いと入場できないので、一人1冊のカタログ(パンフ)または入場券の購入が必要なことは知っておいてくださいね。
また、基本的には配置図を公開することは公式サイトでNGとされています。
禁止事項にふれることの無いように気をつけてください。
SUPER COMIC CITY27のパンフ(カタログ)は取得しなくてはダメ?
今回のSUPER COMIC CITY 27の入場方法は、
”一般パンフ(カタログ)又は入場券購入制”
となっています。
つまり、パンフ(カタログ)か入場券を購入しないと会場に入場できないんです。
SUPER COMIC CITY 27に入場するためには、
- パンフ(カタログ)
- 入場券
のどちらかを購入してくださいね。
SUPER COMIC CITY27のパンフ(カタログ)の取得方法は?
では、パンフ(カタログ)の取得方法です。
SUPER COMIC CITY 27のパンフ(カタログ)の取得方法は2種類あります。
SUPER COMIC CITY 27のパンフ(カタログ)の取得方法① 前売り発売
赤ブーと提携している各書店にてSUPER COMIC CITY 27のパンフ(カタログ)を前売り発売します。
- パンフ(カタログ)の発売日:2018年4月21日~
- 各書店前売り発売価格:1,800円(税込)
SUPER COMIC CITY 27のパンフ(カタログ)の取得方法② 当日発売
イベント開催日当日にも会場でパンフ(カタログ)の販売があります。
- 当日パンフ(カタログ)価格:1,600円(税込)
- 当日入場券価格:1,300円(税込)
パンフ(カタログ)についての注意点
上で言ったように、カタログ(パンフ)は入場料と同等。
事前申し込みで購入しても入場にはこのカタログ(パンフ)が必須となります。
ですので、切り離して持ち込もうとしたり、過度の変形があったり、加工したりはしないでください。
これは、1冊を複数の人で持ち込む等の入場料の不正を防ぐためです。
また、事前購入していても、当日忘れたりすると、再度入場券かカタログ(パンフ)を購入しなければ入場できないので注意してくださいね。
パンフ(カタログ)の一部だけを持ち歩きたい場合は?
ページの切断は基本的にNGです。
それでも、
「荷物が多いし、コミックだっていっぱい買いたいし、カタログ(パンフ)1冊持って歩くのは大変!配置図や必要な部分だけポケットに入れて歩きたい!」
って思う方もいるかもしれません。
でもページを切り取るのはNG。ネット公開も公式サイトでNGとされています。
そこで…
そんな方は、必要部分をコピーしてポケットなどに入れておくと便利ですよ☆
ただ、入場の際は必ずカタログ(パンフ)が必要なのでそこだけ注意してくださいね。
まとめ
通常のコミケなどとは少しルールの違う赤ブー主催のSUPER COMIC CITY 27。
COMIC CITY初心者の方は、楽しみな反面不安もあるかもしれません。
【SUPER COMIC CITY 27の詳細】
日程:2018年5月3日(木)・4日(金)
時間:10時~15時
【配置図・パンフカタログ取得方法】
店頭前売り、または当日購入(公式での公開はしていない)
というまとめ結果になりました。
私も行きたくなってきました。w
その他の注意事項としては、来場時間も少し気をつけてください。
赤ブー公式サイトでも、「朝7時以前の来場は絶対におやめください」と、あります。
いくら混み合うからといって、気合を入れすぎて朝はやく行きすぎないようにご注意くださいね☆
コミック関係についてもっと知りたい方はこちら⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。
キヨがお送りしました。
スポンサーリンク