⇩日焼けによるダメージ、シミ、シワを作りたくないですか?⇩
こんにちは!
夏は暑い!日本では当たり前のことですが、ここ数年の暑さは異常です…。
特に春からはレジャーシーズンとなり暑さだけでなく、紫外線にも注意が必要!
肌だけではなく、目にも紫外線は敵なんです!
そこで、今回は
- サンバリアのサングラスは楽天やAmazonで買えるの?
- 選び方や人気ブランドも紹介!
についてまとめてみました!
完全遮光日傘やサンバイザーで有名なサンバリア。
サングラスもあるのでしょうか?
完全遮光日傘サンバリア100は楽天やAmazonで買える?通販での購入方法はこれだ!
サンバリア100の販売店舗神戸岡本の日傘の種類&営業日時や場所・アクセス・駐車場まとめ!
サンバリアのサンバイザーや帽子を楽天やAmazonで買う方法は?口コミや効果も調査!
スポンサーリンク
完全遮光のサンバリア100とは?
すでにテレビなど多くのメディアで取り上げられている、サンバリア100。
完全遮光、紫外線カット率100%という絶対に日焼けしたくないって方に、人気の日傘なんです。
よく、紫外線カット率99%って日傘は販売されていますよね?
これを見ると、大抵の人は
「ほぼ完全に紫外線をカットしてくれる」
と思いがちですが…。
実は99%と100%のわずか1%の差がものすごく大きいんです。
特に紫外線アレルギーの方などは、この1%の紫外線でアレルギーを起こしてしまうことも!
アレルギーの無い方は分かりにくいかもしれませんが、1%でアレルギー反応が出るということは、肌も少しずつ日焼けしているということなんです。
絶対に日焼けなんて嫌だ!
シミやシワの原因になるものは全て排除してやる!
と、意気込んでいる方は1%の差に惑わされないよう注意してくださいね~。
紫外線は肌だけじゃない!サングラスの選び方
上で紹介したサンバリアのように、紫外線カット率が重要なのはサングラスも同じです。
ここで先に、サングラスの選び方について紹介します。
ぶっちゃけ紫外線って目に悪いの?
日差しが強い夏は特に紫外線や陽の光を気にして、サングラスを使う人が増えていますよね?
でも普段の生活で、紫外線が目に悪影響を与えていると感じることって少なくないですか?
ぶっちゃけ紫外線って目に悪いの?
まずは、そんな素朴な疑問から☆
眼科専門医に聞いてみたところ、
目にはもともと紫外線を防ぐ機能が備わっているんだそうです。
つまり、日常生活で多少の紫外線を浴びる分には、目への悪影響はありません。
ただ、レジャーや運動などで長時間、強い紫外線を浴びると、白内障や黄斑変性症(おうはんへんせいしょう)という、病気を引き起こす可能性があります。
これらは、視界が歪んだり、最悪の場合失明の可能性もある病気です。
それらを防ぐためにも、レジャーやスポーツ、畑仕事など日中に長時間外で過ごす場合には、サングラスが必要なんですね。
サングラスの色は重要じゃない?
サングラスというと、陽の光や紫外線から目を守るために濃い色のサングラスを選びがちです。
しかし、実はサングラスの色と紫外線カット率は関係ありません。
逆に紫外線カット率を重視せずに、濃い色のサングラスを選んでしまうと、目が”暗い”と感じ、瞳孔が開いてしまいます。
紫外線カット率が低いのに、瞳孔が開いていると、そこから多くの紫外線を取り込んでしまうため、逆に目には悪影響となり大変危険です。
サングラス選びには注意してください。
サングラスの選び方
では、サングラスはどうやって選べばいいのでしょうか?
まず、重視すべき点は紫外線カット率です。
これは、サングラスに数字で記載されているので、見れば分かるようになっています。
サングラスの種類によっては、「紫外線カット率」または、「紫外線透過率」と表示されているものあります。
- 紫外線カット率99%なら1%程度紫外線を通す
- 紫外線透過率1%なら99%程度紫外線をカットする
と、いうことになります。
逆から表現しているだけでどちらも同じ意味ですね。
この数字を見て、できるだけ紫外線を通さないサングラスを選んでください。
また、上でも言ったように、色の濃いサングラスを着用すると、瞳孔は開きます。
その場合は特にサングラスの横からの紫外線にも注意が必要です。
つまりサングラスの形は、花粉症予防メガネの形がベスト!
とは言っても、デザインにもこだわりたいですよね!
その場合はスポーツサングラスがオススメです。
下のオークリーのサングラスは紫外線透過率1.0%。目のサイドまでしっかりカバーしてくれるので安心ですね。
下のショップはオークリーの他にポリスやレイバンなど人気のサングラスも揃っています。
画像らか詳細を見ることができますよ☆
女性の普段遣いならクリアレンズの紫外線100%カットサングラスが便利!
何の変哲もないサングラスに見えますが、よく見るとデザインが可愛い☆
サングラスじゃないのに、サングラス!気取らない感じが◎ですよね~。
詳細は下の画像をタップすると見ることができます。
スポンサーリンク
サンバリアのサングラスは楽天やAmazonで買えるの?
さて、本題です!
完全紫外線カット日傘で人気のサンバリアからサングラスが出ていれば、欲しいですよね?
私もぜひ一つ欲しい!
多少お値段は張るかもしれませんが、信頼あるブランドのものなら長く使えそうですよね?
ってことで、
- サンバリアのサングラスは販売されているのか?
- 楽天やAmazonで購入できるのか?
について調べてみました。
結果
⇩
⇩
⇩
サンバリアからサングラスは発売されていなーーーい!(T-T)
もちろん楽天やAmazonでも販売されていません。
どうやらサンバリアは日傘やハットなどに限り生産販売しているようですね。
残念(T-T)
しかし、サングラスはやはり欲しい!!ってことで、サンバリア以外の人気ブランドTOP10を調べてみました。
サングラス人気ブランドをご紹介
サンバリアのサングラスは存在しない…。
ならその他のブランドで、機能性もある人気のサングラスをご紹介していきます!
【人気No.10】TOM FORD UVカットサングラス
世界中のセレブやハリウッド映画でもよく使われるTOM FORD(トム・フォード)のサングラス。
デザイン性が高いだけではなく、UVカット率も100%!しっかりと紫外線から目を守ってくれます。サンバリアにも劣らぬ性能ですね☆
紹介しているショップは付属品も付けてくれるので、詳細は画像をタップすることで見ることができます。
【人気No.9】JILLSTUART UVカットサングラス
世界中で人気のブランド、JILLSTUART(ジル・スチュアート)。
「キュート・プリティー・セクシー」をコンセプトに作られるサングラスはまさに、”大人可愛い”にピッタリ!
上で紹介している商品はその中でも一番人気のサングラスです。
ファッション性もあり、UVカット性能も高いため、おしゃれに普段遣いできますよ☆
しかも、比較的お手頃♪
フレームのワンポイントも可愛いので、ぜひ画像をタップして詳細を見てみてください。
【人気No.8】Calvin Klein UVカットサングラス
シンプルで洗練されたニューヨークスタイルを追求し続けるデザインのCalvin Klein(カルバン・クライン)は普段遣いに特にオススメ。
カラーは数種類ありますが、人気商品のため私が7月時点で確認したときは売り切れもありました。
再入荷している可能性もあるので、画像をタップして詳細を確認してみてください。
【人気No.7】OAKLEY UVカットサングラス
スポーツサングラスと言えばOAKLEY(オークリー)。メジャーリーガーのイチロー選手や女子ゴルフの宮里藍選手も愛用してトップブランドです。
紫外線透過率は1%以下。
フレームがアーチ型のため、サイドからの紫外線もガードしてくれます。
付属品なども付いているので、詳細は画像をタップして御覧ください。
【人気No.6】フェラガモ UVカットサングラス
モダニズムとモード感を併せ持つサングラスなら、フェラガモが◎!
大きめのフレームでフィット感があり、サイドのデザインも気取りすぎないまさに大人のサングラスです。
紫外線透過率も0.1%以下と、機能性も一流☆
画像が小さくて見にくい方は、画像をタップすると詳細を見ることができます。
ただ、このサングラスは非常に人気が高く、私が確認した7月時点ではカラーにより売り切れ&再入荷となっていました。
すでに再入荷されているかもしれないので、詳細は上の画像から確認してください。
【人気No.5】ラルフ UVカットサングラス
30代前後の女性に人気なのがラルフ。
都会的で洗練されているのに、気負わないデザインが◎!
もちろん紫外線透過率は1.0%以下。
その他の詳細は画像をタップすると見ることができます。
紹介しているショップはサングラス専門店のもの。ラルフの他にニューヨーカーやポルシェ、シルエットなどのブランドも揃っていますよ☆
【人気No.4】GUCCI UVカットサングラス
このサングラス可愛い☆
大きめのレンズと丸みのある細めのフレームが女性らしさ◎!
もちろん紫外線透過率は1%以下。
紹介したショップではGUCCI純正ケースやショッパーもセットになっています。(他ショップだとセットが無い場合もありますのでご注意ください)
また、フレームサイドのGUCCIのハートマークがめっちゃかわいいので、ぜひチェックしてみてください。
詳細は画像をタップすると見ることができます。
【人気No.3】PRADA UVカットサングラス
PRADA(プラダ)といえば知らない人はあまりいないほどの一流ブランドですが、サングラスも人気なんです。
凛としたデザインが特徴のPRADAですが、紫外線透過率1%と機能性も十分!
このサングラスの詳細は画像をタップすると、表示されます。
また、同じショップでオークリーやレイバンなども取り扱っているので、こちらも見ることができます。
【人気No.2】RayBan UVカットサングラス
世界の最高級サングラスといえば、RayBan(レイバン)。
サングラスはRayBan以外使えないなんて人もいるほど。
紫外線透過率も1%以下と機能性も抜群です。
その他の詳細は画像をタップすると見ることができます。
上で紹介しているショップは、17時までは即日発送してくれる嬉しいショップ。
また、実店舗も出している正規商品販売店なので安心ですよ☆
【人気No.1】Chloe UVカットサングラス
サングラスの人気ブランドといえばChloe。
一流ブランドらしいデザインですが、紫外線透過率は0.1%!
ほとんど紫外線を通さない機能性も兼ね備えています!
大きめのレンズなので、ファッションや紫外線対策、すっぴん隠しにもピッタリですよ。
紹介しているサングラスを取り扱っているショップは、Chloeの他にもカルバン・クラインやポリス、ジル・スチュアートなどの一流ブランドも扱ってます。
詳細は画像をタップすると表示されます。
でも、一流ブランド品はちょっとお値段が張るし、手が出ない…って方は、オークファンで検索してみるのもオススメです。
オークファンはヤフオク、ラクマ、モバオクなどを一括で検索でき、登録や使用料も無料の便利なサイト。
しっかりしたブランドの物が欲しいけど、あまり高額なものは…って方は覗いてみるだけでも価値はありますよ。
試しに、Chloeのサングラスを検索してみました。
かなりの数出品されていました。
しかも、意外と未使用品や美品が出品されてたりしますよ。
私もよく利用しています☆だって、あんまり高いと手が出ない…(笑)
まとめ
今回、私があれば即買いだな!と考えていたサンバリアのサングラスは発売されていませんでした(T-T)
でも、目に対する紫外線の影響やサングラスの選び方、人気ブランド紹介などは参考にしていただければ幸いです。
【目に対する紫外線の影響】
- 目にはもともと紫外線を防ぐ機能がある
- 日常生活で多少の紫外線を浴びるには問題なし
- レジャー・運動・屋外作業などで長時間の紫外線を浴びると、白内障などの原因となる
【サングラスの選び方】
- サングラスの色の濃さはUVカットと関係無し
- 紫外線カット率の高い、または、紫外線透過率の低いサングラスを選ぶ
- 色の濃いサングラスを使うと瞳孔が開くので、その場合は必ずUVカット率の高いサングラスを選ぶ
- できれば目のサイドまでUVカットできるようなサングラスを選ぶ
サングラスの人気ブランドは、やはり王道のブランドが出揃いましたね~。
1位 Chloe(クロエ)
2位 RayBan(レイバン)
3位 PRADA(プラダ)
4位 GUCCI(グッチ)
5位 Ralph(ラルフ)
6位 Ferragamo(フェラガモ)
7位 OAKLEY(オークリー)
8位 Calvin Klein(カルバン・クライン)
9位 JILLSTUART(ジル・スチュアート)
10位 TOM FORD(トム・フォード)
どれも一流ブランドらしい洗練されたデザインで、紫外線透過率も1.0%以下!
機能性も十分です。
でも、一流ブランド品はちょっとお値段が張るし、手が出ない…って方は、オークファンで検索してみるのもオススメです。
オークファンはヤフオク、ラクマ、モバオクなどを一括で検索でき、登録や使用料も無料の便利なサイトです。
意外と未使用品とかが出品されてたりしますよ。
私もよく利用しています☆だって、あんまり高いと手が出ない…(笑)
日差しが強くなる時期は紫外線対策万全で、仕事も遊びも楽しんでくださいね☆
完全遮光日傘サンバリア100は楽天やAmazonで買える?通販での購入方法はこれだ!
サンバリアのサンバイザーや帽子を楽天やAmazonで買う方法は?口コミや効果も調査!
サンバリア100の販売店舗神戸岡本の日傘の種類&営業日時や場所・アクセス・駐車場まとめ!
最後までご覧いただきありがとうございました!
キヨがお送りしました!
スポンサーリンク